産官学連携 2021.11.09 横浜デジタルアーツ専門学校の学生が、神奈川県警・神奈川県・三菱重工相模原ダイナボアーズと連携し、交通事故防止ポスターを制作しました。 本学園横浜デジタルアーツ専門学校では、本学園と神奈川県との間で締結されている「連携と協力に関する包括協定」に基づく連携事業の一つとして、神奈川県警察(以下、県警)と連携し、デザインの力で、交通事故防止意識の啓発をすることを目的... 横浜デジタルアーツ専門学校 産官学連携
産官学連携 2021.10.26 本学園新横浜第二保育園にて、神奈川県港北警察署との合同防犯訓練を実施しました。 10月4日(月)に、本学園新横浜第二保育園と、神奈川県港北警察署との合同防犯訓練を、同園施設内にて実施しました。本訓練は、近年の様々な犯罪情勢に対する危機管理の徹底を図るため、港北警察署に訓練参加の協力を依頼し、凶器を所持した... 岩崎学園新横浜第二保育園 産官学連携
産官学連携 2021.10.11 横浜fカレッジの学生が、三菱重工相模原ダイナボアーズとの産学連携プロジェクトの一環として、ラグビー日本代表ジャージのデザイナーから、特別授業を受けました。 本学園では「スポーツを応援する岩崎学園」の観点から、一昨年度より、学生のスキルや発想力を生かし、ラグビー及び同チームの機運醸成をすることを目的とした、JAPAN RUGBY LEAGUE ONE所属の「三菱重工相模原ダイナ... スポーツ支援 三菱重工相模原ダイナボアーズ 横浜fカレッジ 産官学連携
産官学連携 2021.09.27 本学園情報科学専門学校の学生が「GIGAスクール構想」支援の一環として、小中学校でタブレット端末のセッティングに協力 本学園情報科学専門学校の学生が、9月6日(月)に、国が推進する「GIGAスクール構想」支援の一環として、横浜市立本町小学校にて、同小学校の小学3、4年生が使用するタブレット端末約200台のセッティングを実施しました。本専門... 情報科学専門学校 産官学連携
産官学連携 2021.06.13 「第40回 横浜開港祭」にて、横浜fカレッジ、横浜デジタルアーツ専門学校の学生が表彰されました。 6月2日(水)に、2年ぶりに臨港パークなどにて開催された「第40回 横浜開港祭」(以下、横浜開港祭)において、イベントに華を添える「横浜開港祭親善大使」が着用するユニフォームのデザインを担当した横浜fカレッジの学生と、イベント... 横浜fカレッジ 横浜デジタルアーツ専門学校 産官学連携
産官学連携 2021.06.11 「2021ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」に、横浜リハビリテーション専門学校の学生がメディカルサポートスタッフとして参加いたしました。 5月15日(土)、16日(日)の両日、山下公園周辺で、「2021ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」が行われ、本学園横浜リハビリテーション専門学校の学生7名が、16日のエイジグループ(一般の部)にて... スポーツ支援 横浜リハビリテーション専門学校 産官学連携
産官学連携 2021.01.06 岩崎学園東戸塚保育園は、(一社)神奈川県バスケットボール協会より、バスケットボールゴール、バックボード、バスケットボールの寄贈を賜りました。 岩崎学園東戸塚保育園は、一般社団法人神奈川県バスケットボール協会より、バスケットゴール、ゴールのバックボード、バスケットボールの寄贈を賜り、12月21日(月)に同園にて寄贈式が執り行われました。 同協会は、神奈川県内でのバス... 岩崎学園東戸塚保育園 産官学連携
産官学連携 2020.12.18 横浜デジタルアーツ専門学校が、神奈川県警と連携し「年末の交通事故防止」を呼び掛ける新たなPR動画を制作しました。 横浜デジタルアーツ専門学校の学生は、神奈川県との間で締結されている「連携と協力に関する包括協定」に基づく連携事業の一つとして、神奈川県警察(以下、県警)と連携し、「年末の交通事故防止運動」に併せた新たなPR動画を制作・放映開始... 横浜デジタルアーツ専門学校 産官学連携
産官学連携 2020.02.03 情報科学専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校の学生が、三菱重工相模原ダイナボアーズの応援特別Webサイト・チラシを制作しました。 本学園は、神奈川県内唯一のジャパンラグビートップリーグチーム・三菱重工相模原ダイナボアーズと、包括協定を締結している神奈川県と連携し、県内のラグビー機運の盛り上げ、ファン醸成及び、ラグビー競技の裾野の拡大を目指すべく、さまざま... スポーツ支援 三菱重工相模原ダイナボアーズ 産官学連携