ニュース一覧

横浜デジタルアーツ専門学校
の記事一覧
産官学連携

横浜デジタルアーツ専門学校の学生が、アイスホッケーチーム「横浜GRITS」のオフィシャルポスターを初デザイン!本日12月12日(月)から、新横浜周辺にて掲出開始。

本学園 横浜デジタルアーツ専門学校は、横浜市内初のプロアイスホッケーチームである横浜GRITS(代表取締役 臼井亮人 横浜市中区)の、オフィシャルポスターを初めてデザインしました。本日12月12日(月)から、新横浜駅周辺や公共施...
産官学連携

11月12日(土)から開催。横浜デジタルアーツ専門学校の学生が、行政主催のスポーツイベント「ねんりんピックかながわ2022」の選手向けお弁当箱の外箱をデザインしました。

11月12日(土)から開催。横浜デジタルアーツ専門学校の学生が、行政主催のスポーツイベント「ねんりんピックかながわ2022」のお弁当箱の外箱をデザインしました。(22.11.10)      本学園横浜デジタルアーツ専門学校は、...
産官学連携

「第41回 横浜開港祭」にて、横浜fカレッジ、横浜デジタルアーツ専門学校の学生が表彰されました。

 6月2日(木)に、臨港パークなどにて開催された「第41回 横浜開港祭」(以下、横浜開港祭)において、イベントに華を添える「横浜開港祭親善大使」が着用するユニフォームのデザインを担当した横浜fカレッジの学生と、イベントの顔とも言...
産官学連携

本学園横浜デジタルアーツ専門学校の学生がデザインした、詐欺ブロック電話の周知チラシが完成・お披露目され、港北警察署より感謝状が授与されました。

 10月19日(火)、本学園横浜デジタルアーツ専門学校の学生2名がデザインした「詐欺ブロック電話(迷惑電話防止機能付き機器)」を周知するための防犯チラシが、神奈川県港北警察署にてお披露目され、感謝状が授与されました。  港北警察...
産官学連携

横浜デジタルアーツ専門学校の学生が、神奈川県警・神奈川県・三菱重工相模原ダイナボアーズと連携し、交通事故防止ポスターを制作しました。

 本学園横浜デジタルアーツ専門学校では、本学園と神奈川県との間で締結されている「連携と協力に関する包括協定」に基づく連携事業の一つとして、神奈川県警察(以下、県警)と連携し、デザインの力で、交通事故防止意識の啓発をすることを目的...
産官学連携

「第40回 横浜開港祭」にて、横浜fカレッジ、横浜デジタルアーツ専門学校の学生が表彰されました。

 6月2日(水)に、2年ぶりに臨港パークなどにて開催された「第40回 横浜開港祭」(以下、横浜開港祭)において、イベントに華を添える「横浜開港祭親善大使」が着用するユニフォームのデザインを担当した横浜fカレッジの学生と、イベント...
産官学連携

横浜デジタルアーツ専門学校が、神奈川県警と連携し「年末の交通事故防止」を呼び掛ける新たなPR動画を制作しました。

 横浜デジタルアーツ専門学校の学生は、神奈川県との間で締結されている「連携と協力に関する包括協定」に基づく連携事業の一つとして、神奈川県警察(以下、県警)と連携し、「年末の交通事故防止運動」に併せた新たなPR動画を制作・放映開始...