11月12日(土)から開催。横浜デジタルアーツ専門学校の学生が、行政主催のスポーツイベント「ねんりんピックかながわ2022」の選手向けお弁当箱の外箱をデザインしました。

11月12日(土)から開催。
横浜デジタルアーツ専門学校の学生が、行政主催のスポーツイベント「ねんりんピックかながわ2022」のお弁当箱の外箱をデザインしました。(22.11.10)

 

ねんりんぴっく

 

 本学園横浜デジタルアーツ専門学校は、神奈川県と連携し、11月12日(土)から開催する「ねんりんピックかながわ2022」で選手等に配布される、ねんりんピック選手向けのお弁当の外箱をデザインしました。
 本学園と神奈川県は「連携と協力に関する包括協定」を締結しており、地域のための様々な連携に取り組んでいます。

 ねんりんピックとは、60歳以上の方々を中心としたスポーツと文化の祭典です。かながわ大会には全国から約1万人の選手などが集まり、県内26の市町で、過去最多となる32種目のスポーツ・文化の交流大会に参加します。また、大会期間中は、世代を超えて楽しめる各種イベントが開催されます。

 本お弁当は「ねんりんピックかながわ2022」に出場する選手の皆様を応援し、元気づけるために、本学園でデザインを学ぶ、横浜デジタルアーツ専門学校 総合デザイン科3年生の金城 和花(かねしろ のどか)さんがデザインしました。

 デザインは、学生6名の合計8作品から選定されました。「神奈川らしさ」をテーマとして、「かながわ名産100選」の中から、やまゆりポークや佐島の地だこなどの名産品を描いています。県外の参加選手も神奈川県の魅力を感じられるような、学生らしく色鮮やかでポップな、目で見ても楽しいデザインになっています。

 この外箱を使用したお弁当は、大会総合開会式などにおいて、選手等に提供されます。

 今後も、本学園は神奈川県と連携し、学生ならではのスキルや発想力をいかして、地域活性化に貢献してまいります。

 

 

最新記事

TOPICS

【50周年】岩崎学園附属幼稚園・附属磯子幼稚園 Webサイト リニューアルのお知らせ

本学園が運営する幼稚園は、1975年に開園以来、約50年にわたり地域の子どもたちの健やかな成長を支えてまいりました。 このたび、50周年の節目を迎えるにあたり、両園のWebサイトをリニューアルいたしました。 【岩崎学園附属幼稚園...
産官学連携

岩崎学園の学生が湘南ベルマーレフットサルクラブのホーム開幕戦でコラボレーションしました。

 6/7(土)に小田原アリーナで行われた湘南ベルマーレフットサルクラブの今シーズンホーム開幕戦において、横浜デジタルアーツ専門学校の学生がデザインした、コラボグッズの販売がスタートしました。  今回企画されたのは、応援メッセージ...
TOPICS

2026年4月、岩崎学園 横浜保育福祉専門学校 4年制新学科「教育こども学科」(指定申請中)新設予定!

学校法人岩崎学園 横浜保育福祉専門学校(横浜市戸塚区)は2026年4月に、4年制の「教育こども学科」(指定申請中)の新設を予定しています。4年制専門学校の保育士養成施設は県下初となります。 またこれに伴い、校名を「学校法人岩崎学...
一覧へ戻る