ニュース一覧

情報科学専門学校
の記事一覧
TOPICS

東京ゲームショウ2025に岩崎学園が出展しました!学生作品展示やVARRELなどeスポーツチームとの地域連携イベントを実施

学校法人岩崎学園は、横浜GG(GOOD GAME)プロジェクトとコラボレーションし、2025年9月25日から28日にかけて幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2025」にブースを出展しました。学生たちによるゲームやCG・イラ...
TOPICS

東京ゲームショウ2025に岩崎学園が出展 学生作品の展示や地域やプロeスポーツチームのステージを開催

学校法人岩崎学園は、横浜GG(GOOD GAME)プロジェクトと連携し、9月25日(木)から28日(日)の期間、幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」に出展します。学生が授業や制作を通じて積み上げてきた成果を、国内最...
TOPICS

情報科学専門学校の学生が参加したプロジェクトが「産学連携プロジェクトAWARD2024」で審査員特別賞を受賞

岩崎学園 情報科学専門学校の学生が参加したプロジェクトが、ソフトバンク株式会社主催の「産学連携プロジェクトAWARD2024」にて審査員特別賞を受賞しました。 本アワードは、ソフトバンク株式会社が主催する社会貢献活動の一環で、全...
産官学連携

岩崎学園の学生が「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」のボランティアに参加しました。

5月17日(土)、18日(日)の2日間、山下公園周辺にて「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」が行われ、本学園 情報科学専門学校・横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校・横浜リハビリテーション専門学...
イベント

”未来を感じる”ものづくりで競演!「JOYコン!」2校合同で初開催

 情報科学専門学校と、横浜デジタルアーツ専門学校は、5月22日(木)神奈川県立 音楽堂にて、「JOYコン!2025」を初開催いたしました。 昨年まで「ISCプログラミングコンテスト」として情報科学専門学校で行ってきた本コンテスト...
産官学連携

横浜市の地域共生ハッカソンに本学園3校の学生が参加しました。

 令和7年2月23日(日)横浜市庁舎にて、地域共生ハッカソンの最終発表会が開催され、本学園からは情報科学専門学校、横浜保育福祉専門学校、横浜リハビリテーション専門学校の3校の学生が参加しました。  地域共生ハッカソンは、大学・専...
産官学連携
崎学園が横浜銀行とタッグ!クリエイティブな視点で銀行の魅力をPR

岩崎学園が横浜銀行とタッグ!クリエイティブな視点で銀行の魅力をPRします。

岩崎学園は、株式会社横浜銀行と新たに連携プロジェクトを開始しました!このプロジェクトは、岩崎学園でデザインやAI・ITなどクリエイティブについて学ぶ学生が、横浜銀行が抱える課題の解決に一緒に取り組むものです。 岩崎学園の「預金量...
イベント

学生ならではの発想力を生かし、モノづくりとIT・IoTを融合「ISC プログラミング コンテスト 2022」を開催しました。

 本学園情報科学専門学校は、姉妹校である横浜医療情報専門学校と連携し、5月20日(金)に「ISCプログラミング コンテスト2022」を開催しました。  本コンテストでは、「世の中を驚かせるような、斬新なアイデア」、「誰かを楽しま...
もっと見る

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません