NHK「首都圏ネットワーク」で、岩崎学園 情報科学専門学校が取材を受けました。

 

12月18日(月)18時から19時にNHKで放映された「首都圏ネットワーク」の「激化するデジタル人材獲得競争」の特集内で、IT分野への就職需要が高まっている教育現場の事例として、本学園 情報科学専門学校が取材を受けました。

コロナ禍も経て、IT人材の需要は年々高まっており、人材の獲得競争は激化していると言われています。
特に近年はITベンダー以外の企業でも、社内にIT関連の部署を新設する動きがでています。岩崎学園 情報科学専門学校への、IT以外の企業で且つ社内SEの求人件数は、コロナ禍以前の2019年卒と比較すると、2023年卒では約60件増加しました。

岩崎学園 情報科学専門学校は、県内で最も歴史あるIT系専門学校のため、企業との結びつきが強く、多くの企業から「学校推薦・学校とりまとめ求人」が届きます。
また、クラス担任と就職指導専門教員によるWフォローの個別サポートもあり、就職実績は98.9%(2023年3月卒業実績・就職者/就職希望者)となっています。

今後も「安心・安定のIT分野」で活躍できる人材を育成します。

・NHK「かながわ情報羅針盤」 ※外部サイト(NHK)にアクセスされます
https://www.nhk.or.jp/shutoken/yokohama/article/018/06/

・岩崎学園 情報科学専門学校の就職サポートについて
https://isc.iwasaki.ac.jp/career/point.html

最新記事

産官学連携

横浜市の地域共生ハッカソンに本学園3校の学生が参加しました。

 令和7年2月23日(日)横浜市庁舎にて、地域共生ハッカソンの最終発表会が開催され、本学園からは情報科学専門学校、横浜保育福祉専門学校、横浜リハビリテーション専門学校の3校の学生が参加しました。  地域共生ハッカソンは、大学・専...
産官学連携

フラワーバレンタインのPRショート動画を学生が制作!Superfly『愛をこめて花束を』TikTok大作戦

本学園 横浜デジタルアーツ専門学校は、一般社団法人花の国日本協議会(東京都港区 以下、花の国日本協議会)と連携し、同協会が取り組む、バレンタインデーに大切な人へ花を贈る「フラワーバレンタイン2025」キャンペーンのPRに協力しま...
一覧へ戻る