ニュース一覧

横浜デジタルアーツ専門学校
の記事一覧
TOPICS

東京ゲームショウ2025に岩崎学園が出展しました!学生作品展示やVARRELなどeスポーツチームとの地域連携イベントを実施

学校法人岩崎学園は、横浜GG(GOOD GAME)プロジェクトとコラボレーションし、2025年9月25日から28日にかけて幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2025」にブースを出展しました。学生たちによるゲームやCG・イラ...
TOPICS

東京ゲームショウ2025に岩崎学園が出展 学生作品の展示や地域やプロeスポーツチームのステージを開催

学校法人岩崎学園は、横浜GG(GOOD GAME)プロジェクトと連携し、9月25日(木)から28日(日)の期間、幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」に出展します。学生が授業や制作を通じて積み上げてきた成果を、国内最...
TOPICS

「ピンクリボンかながわ スチューデントアクション in 大船 2025」を本学園の学生が参加します

学校法人 岩崎学園は、ピンクリボンかながわ・湘南モノレールとともに、神奈川県内でのピンクリボン活動推進を目的とする三者協定(2023年1月14日締結)に基づき、今年も「ピンクリボンかながわ スチューデントアクション in 大船 ...
産官学連携

岩崎学園の学生が湘南ベルマーレフットサルクラブのホーム開幕戦でコラボレーションしました。

 6/7(土)に小田原アリーナで行われた湘南ベルマーレフットサルクラブの今シーズンホーム開幕戦において、横浜デジタルアーツ専門学校の学生がデザインした、コラボグッズの販売がスタートしました。  今回企画されたのは、応援メッセージ...
産官学連携

「第44回 横浜開港祭」にて岩崎学園の学生が表彰されました。

5月31日(土)~6月2日(月)に、みなとみらい地区の臨港パークをメイン会場に開催された「第44回 横浜開港祭」(以下、横浜開港祭)にて、「横浜開港祭親善大使」のユニフォームデザインを担当した横浜fカレッジの学生と、イベントポス...
イベント

”未来を感じる”ものづくりで競演!「JOYコン!」2校合同で初開催

 情報科学専門学校と、横浜デジタルアーツ専門学校は、5月22日(木)神奈川県立 音楽堂にて、「JOYコン!2025」を初開催いたしました。 昨年まで「ISCプログラミングコンテスト」として情報科学専門学校で行ってきた本コンテスト...
産官学連携

岩崎学園の学生が横浜国際映画祭にサポートスタッフとして参加しました。

2025年5月4日〜5月6日の3日間、横浜赤レンガ倉庫を中心としたベイエリアで開催された第3回横浜国際映画祭に、岩崎学園の学生42名がサポートスタッフとして参加しました。 横浜fカレッジからは、ヘアメイクやブライダルを学ぶ学生た...
産官学連携

フラワーバレンタインのPRショート動画を学生が制作!Superfly『愛をこめて花束を』TikTok大作戦

本学園 横浜デジタルアーツ専門学校は、一般社団法人花の国日本協議会(東京都港区 以下、花の国日本協議会)と連携し、同協会が取り組む、バレンタインデーに大切な人へ花を贈る「フラワーバレンタイン2025」キャンペーンのPRに協力しま...
産官学連携
本学園卒業生アーティスト「 703号室」のワンマンライブを、学生がサポート

本学園卒業生アーティスト「 703号室」のワンマンライブを、学生がサポートしました!

本学園 横浜デジタルアーツ専門学校の卒業生であり、Z世代のシンガーソングライターとして活躍中の「703号室」が、7月6日(土)にSpotify O-WESTでワンマンライブを開催しました!当日は本学園で多様な分野を学ぶ学生約20...
産官学連携

「第43回 横浜開港祭」で岩崎学園の学生が表彰、ブース協力で参加しました。

  6月2日(日)に、臨港パークなどで開催された「第43回 横浜開港祭」(以下、横浜開港祭)にて、「横浜開港祭親善大使」のユニフォームデザインを担当した横浜fカレッジの学生と、イベントポスターのデザインを担当した横浜デジタルアー...
メディア掲載
神奈川VANGUARDSと岩崎学園との連携、NHK「首都圏ネットワーク」で放送

NHK「首都圏ネットワーク」で、神奈川VANGUARDSとの連携について取材を受けました。

1月12日(金)18時からNHKで放映された「首都圏ネットワーク」で、岩崎学園がパートナーを締結している、車いすバスケットボールチーム「神奈川VANGUARDS」について特集されました。その中で、岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門...
もっと見る

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません