ゲーテ座ホール
|
ご来場時のお願い・座席数は定員の制限があります。1度着席された座席からの移動はご遠慮ください。 |
これからのスケジュール |
■ゲーテ座サロンコンサートVol.388
三浦友理枝 ピアノ・リサイタル
2023年6月25日(日) 15:00開演(14:30開場)
三浦友理枝(ピアノ)
05年英国王立音楽院大学課程を首席で卒業。07年同音楽院・修士課程を首席で修了。01年「第47回マリア・カナルス国際音楽コンクール」ピアノ部門第1位。06年9月には「第15回リーズ国際ピアノコンクール」にて特別賞を受賞。02年ロンドン・ソロイスツ室内オーケストラとの共演でロンドンデビュー。これまでに、東京フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、日本センチュリー交響楽団、大阪交響楽団、京都市交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、札幌交響楽団、広島交響楽団、九州交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、山形交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、シンフォニア・ヴァルソヴィア、ロンドン・ソロイスツ室内オーケストラ、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、ベルリン・カンマーシンフォニー、カイロ交響楽団など国内外の主要オーケストラと多数共演。10年東京オペラシティ主催のリサイタルシリーズB→Cに出演、15年にはフィリアホールにおいて「ラヴェルピアノ作品全曲演奏会」を行うなど注目を浴び続けている。室内楽の分野では、オランダ人ヴァオリニスト、シモーネ・ラムスマとはエルガーのCDをリリース(NAXOS)、イギリス、オランダ等でコンサート・ツアーも行った。また、09年川久保賜紀(ヴァイオリン)、遠藤真理(チェロ)とピアノ・トリオを、15年にはソリスト達で構成される木管アンサンブル「東京六人組」を結成するなど積極的な活動を展開している。エイベックス・クラシックスより5枚のソロCDをリリース、「ショパン:24のプレリュード」「ミニアチュアーズ」「バラード&スケルツォ」は「レコード芸術」(音楽之友社)で特選盤に選ばれている。2016年、第26回新日鉄住金音楽賞〈フレッシュアーティスト賞〉を受賞した。
オフィシャルウェブサイト https://www.yamaha-mf.or.jp/art/official/yuriemiura/
- 曲目
- C.フランク:前奏曲、フーガと変奏曲
- G.U.フォーレ:3つの無言歌
- G.U.フォーレ:ノクターン 第4番
- C.ドヴュッシー:前奏曲集より
- E.グリーグ:抒情小曲集より
※曲目は予告なく変更になる場合があります。
※【お願い】
■ご入場の際には手指消毒・手洗い・検温のご協力をお願いします。また、館内ではマスクのご着用を推奨しています。
■熱のある方(37.5℃)、咳、くしゃみの出る方、体調不良の方は、ご入場をお断りさせていただくことがございます。
■館内、客席内では他者と1.5mの距離を保つようご協力下さい。共有スペースでの大きな声での会話はご遠慮ください。
●料金:(要予約・全席自由)
【一般】2,500円(予約·前売)、2,800円(当日)
●ご予約・お問い合わせ
岩崎ミュージアム TEL.045-623-21111(月曜休・10時~17時)
■ゲーテ座サロンコンサート Vol.389
須藤梨菜ピアノ・リサイタル
2023年7月23日(日) 15:00開演(14:30開場)
須藤梨菜(ピアノ)
昭和音楽大学演奏家Ⅱ卒業。ポーランド在住。ピアノ講師。 若干6歳にして、東京藝術劇場にて山本直純指揮・東京フィルハーモニー交響楽団とモーツァルトの協奏曲を共演、好評を博す。幼少の頃より、国内外のコンクールにおいて優秀な成績を収め、第6回エトリンゲン青少年国際コンクールAカテゴリー第1位、第26回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会G級銀賞・王子賞他受賞、「第2回福田靖子賞選考会」福田靖子賞(第1位)、第5回浜松国際ピアノコンクール第4位、第7回ダブリン国際ピアノコンクール(アイルランド)日本人最高位かつ最年少第5位入賞、ヒルトンヘッド国際ピアノコンクール(アメリカ)第3位、I Krystian Tkaczewski国際ピアノコンクール(ポーランド)第3位、また2010年,2015年ショパン国際ピアノコンクール出場(ポーランド)等、多数のコンクールにて上位入賞を果たす。オーケストラとの共演も数多く、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、日本センチュリー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、クラクフ室内管弦楽団(ポーランド)等、国内外の主要オーケストラよりソリストとして度々招かれている。イタリア、ニュージーランド、ポーランド、フランス、イタリア等および日本国内の各地にて数々のソロリサイタルおよび演奏会に出演、好評を博す。宇都宮市市民賞、宇都宮市長特別賞、川崎市アゼリア輝賞を受賞。日本演奏連盟正会員。
[プログラム]
- R.シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化芝居「幻想的情景」Op.26
アレグロ(Allegro)変ロ長調
ロマンス(Romanze)ト短調
スケルツィーノ(Scherzino)変ロ長調
間奏曲(Intermezzo)変ホ短調
フィナーレ(Finale)変ロ長調 - F.ショパン:ノクターン
Op.9-1 変ロ短調
Op.9-2 変ホ長調
Op.9-3 ロ長調 - F.ショパン:スケルツォ第2番Op.31変ロ短調
【会場】(40席限定・全席自由・要予約・アーカイブ有)
料金:3,000円
■決済方法:
(A)PassMarket【※Yahoo Japan ID 必須・paypay残高、クレジットカード決済、コンビニ決済※要手数料】
PassMarketイベントページ「須藤梨菜 ピアノ・リサイタル」
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、換気をしつつ、座席間を大きく、席数を少なくしての開催予定です。また、ご入場の際には手指消毒・手洗い・検温のご協力をお願いします。館内ではマスクのご着用を推奨しています。
■熱のある方(37.5℃)、咳、くしゃみの出る方、体調不良の方は、ご入場をお断りさせていただくことがございます。
■館内、客席内では他者と1.5mの距離を保つようご協力下さい。共有スペースでの大きな声での会話はご遠慮ください。
【ライブ配信】(会場にはご入場いただけません)
料金:1,800円<※アーカイブ有>
■決済方法:
(A)PassMarket【※Yahoo Japan ID 必須・paypay残高、クレジットカード決済、コンビニ決済※要手数料】上記QRコードをご参照ください。
(B)振込【ゆうちょ銀行】
※事前にメールでお申込ください。iwasaki.museum@gmail.com
ご返信メールにてゆうちょ銀行へのお振込み口座をご案内致します。
開場時間(開演の30分前)までにメールでURLをお知らせいたします。
配信にはYoutubeライブを使用予定です。
個人的な受信、視聴環境に関する質問にはお答え致しかねます。
主催:岩崎ミュージアム
共催:永田企画
料金:
【会場】3,000円(40席限定・要予約・全自由席)(※アーカイブ配信有)
【ライブ配信】1,800円<アーカイブ有>※会場にはご入場いただけません。
会場、配信ともに、チケットの購入はPassMarketにて(クレジットカード決済、PayPay残高、コンビニ決済※要手数料)
ご予約・お問い合わせ:岩崎ミュージアム
TEL.045-623-2111 (月曜休・10時~17時)
■ゲーテ座サロンコンサート Vol.390
菊地美涼&早淵綾香 デュオ・リサイタル
2023年8月6日(日) 15:00開演(14:30開場)
菊地美涼(ピアノ)
ヤマハマスタークラスにて学び、ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽大学にてA.ウェーバー氏のもとで研鑽を積み、同大学大学院ソリスト課程を最優秀の成績で卒業。在学中、モーツァルトプライス2011(モーツァルテウム学内コンクール)にて第1位を受賞。2012~2014年度ヤマハ音楽振興会留学奨学生。
エトリンゲン国際青少年ピアノコンクールA部門 第1位、ヨーロッパショパンピアノコンクール最年少5位、ショパン国際ピアノコンクールin ASIA アジア大会 一般部門銀賞など、幼少の頃より数多くのコンクールで優秀な成績を収める。
デビュー・アルバムとなる “Mozart Favorite Piano Works ピアノソナタ第13番~モーツァルト作品集” をリリース。帰国後は演奏活動を行うほか、後進の育成にも尽力している。尚美学園大学非常勤講師。
菊地美涼 公式アーティストページ
早淵綾香(ヴァイオリン)
東京藝術大学音楽学部卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。
第64回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部 入選。
第13回日本演奏家コンクール高校の部 第1位。
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2020 第1位。
神奈川県戸塚区さくらプラザサポートアーティスト。
2014年、小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトに参加。2018年、PMF音楽祭に参加。
これまでにヴァイオリンを増田加寿子、清水高師、永峰高志、松原勝也、山崎貴子の各氏に師事。
[プログラム]
- W.A. モーツァルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第18番ト長調 KV.301
- I.ストラヴィンスキー:イタリア組曲
- L.ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ
※プログラムは予告なく変更になる場合がございます
【会場】(40席限定・全席自由・要予約・アーカイブ有)
料金:3,000円
■決済方法:
(A)PassMarket【※Yahoo Japan ID 必須・paypay残高、クレジットカード決済、コンビニ決済※要手数料】
PassMarketイベントページ「菊地美涼&早渕綾香デュオ・リサイタル」
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、換気をしつつ、座席間を大きく、席数を少なくしての開催予定です。また、ご入場の際には手指消毒・手洗い・検温のご協力をお願いします。館内ではマスクのご着用を推奨しています。
■熱のある方(37.5℃)、咳、くしゃみの出る方、体調不良の方は、ご入場をお断りさせていただくことがございます。
■館内、客席内では他者と1.5mの距離を保つようご協力下さい。共有スペースでの大きな声での会話はご遠慮ください。
【ライブ配信】(会場にはご入場いただけません)
料金:1,800円<アーカイブ有>
■決済方法:
(A)PassMarket【※Yahoo Japan ID 必須・paypay残高、クレジットカード決済、コンビニ決済※要手数料】上記QRコードをご参照ください。
(B)振込【ゆうちょ銀行】
※事前にメールでお申込ください。iwasaki.museum@gmail.com
ご返信メールにてゆうちょ銀行へのお振込み口座をご案内致します。
開場時間(開演の30分前)までにメールでURLをお知らせいたします。
配信にはYoutubeライブを使用予定です。
個人的な受信、視聴環境に関する質問にはお答え致しかねます。
主催:岩崎ミュージアム
共催:永田企画
料金:
【会場】3,000円(40席限定・要予約・全自由席・アーカイブ有)
【ライブ配信】1,800円<アーカイブ有>※会場にはご入場いただけません。
会場、配信ともに、チケットの購入はPassMarketにて(クレジットカード決済、PayPay残高、コンビニ決済※要手数料)
ご予約・お問い合わせ:岩崎ミュージアム
TEL.045-623-2111 (月曜休・10時~17時)
■貸スペースによるイベント※お問合せ先は各主催団体になります。 |