新型コロナウイルスワクチン職域追加接種(3回目)を本学園学生の他、産学連携先企業や近隣保育園の 保育士も 対象に3月1日(火)より開始します。

 本学園は、新型コロナウイルスワクチンの職域追加接種に関する政府の方針を受け、2022年3月1日(火)から3月31日(木)まで、本学園東戸塚2号館体育館において、ワクチンの職域追加接種(3回目)を実施します。

 ワクチン接種は、初回(1、2回目)接種と同様に、今回も本学園学生・教職員及びその同居家族の他に、産学連携の取り組みを実施した地元企業や、自社単独で実施困難な事業者、近隣の保育園に従事する保育士なども対象に順次実施する予定です。これにより、自治体の負担軽減や接種の加速化を図り、一人でも多くの希望者が迅速にワクチン接種を受けられるよう進めて参ります。なお、接種は希望者に対し行うものです。

  今後も、学生・教職員の安心・安全を最優先とした環境づくりを重視し、また、引き続き新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めてまいります。

岩崎学園
会場となる東戸塚2号館 地下3階 体育館

 

【実施概要】
 ◆実施期間: 2022年3月1日(火)~3月31日(木)(予定)※土日祝除く
 ◆実施場所: 東戸塚2号館 地下3階 体育館及びリトミック室
〒244-0801 横浜市戸塚区品濃町550-8
 ◆ワクチン: モデルナ社製ワクチン
 ◆対 象 者 : 本学園在校生、令和3年度卒業予定者、令和4年度新入生、教職員及びその同居家族、
近隣企業・保育園の接種希望者等
 ◆人  員: 医 師:本学園産業医など
看護師:本学園横浜実践看護専門学校 看護教員、本学園保育園 看護師

 

最新記事

産官学連携

横浜市の地域共生ハッカソンに本学園3校の学生が参加しました。

 令和7年2月23日(日)横浜市庁舎にて、地域共生ハッカソンの最終発表会が開催され、本学園からは情報科学専門学校、横浜保育福祉専門学校、横浜リハビリテーション専門学校の3校の学生が参加しました。  地域共生ハッカソンは、大学・専...
産官学連携

フラワーバレンタインのPRショート動画を学生が制作!Superfly『愛をこめて花束を』TikTok大作戦

本学園 横浜デジタルアーツ専門学校は、一般社団法人花の国日本協議会(東京都港区 以下、花の国日本協議会)と連携し、同協会が取り組む、バレンタインデーに大切な人へ花を贈る「フラワーバレンタイン2025」キャンペーンのPRに協力しま...
一覧へ戻る