ココフリカンパニーと岩崎学園が共催のコスプレイベント「Cocofuri College ! ココフリ×岩崎学園 at 新横浜」を開催

ココフリカンパニーと岩崎学園が共催のコスプレイベント「Cocofuri College ! ココフリ×岩崎学園 at 新横浜」を開催

学校法人岩崎学園(所在地:横浜市神奈川区)は、株式会社ココフリカンパニー(代表取締役:佐藤美砂江)と共催で、2025年8月10日(日)にコスプレイベント「Cocofuri College ! ココフリ×岩崎学園 at 新横浜」を開催いたします。会場は、横浜デジタルアーツ専門学校です。

本イベントは、新横浜駅から徒歩圏内の快適な屋内環境で、実際の学校施設を活用して撮影が楽しめる体験型のコスプレ企画です。さらに、本学園の在校生や高校生もイベント運営に参加し、次世代育成やキャリア教育の一環としても実施されます。

■イベント概要

  • 【イベント名】 Cocofuri College ! ココフリ×岩崎学園 at 新横浜
  • 【共  催】  学校法人岩崎学園/株式会社ココフリカンパニー
  • 【開 催 日】   2025年8月10日(日) 10:00〜17:00 
            ※コスプレ撮影時間帯 10:30〜16:15(予定)
  • 【会  場】  横浜デジタルアーツ専門学校(横浜市港北区新横浜3-22-17)
  • 【参加条件】  事前申込制。高校生の参加可(当日、学生証の提示が必要)
  • 【販売】    チケット販売はCOCOFURI MALLにて
  • 【備  考】  雨天決行。整列は、チケットに記載された入場可能時刻の15分前よりご案内します。

■イベントの特徴

1.新横浜エリアを盛り上げる2日間
前日8月9日(土)には、日産スタジアムでココフリカンパニー主催のイベントも開催予定。新横浜の街がコスプレで彩られます。

2.駅近・快適・全天候型の撮影空間
新横浜駅から徒歩数分の立地にある岩崎学園の校舎2棟を贅沢に使用。屋内中心の環境で、天候に左右されず快適に撮影を楽しめます。

3.学園モノの世界観をリアルに再現
教室、廊下、屋上、体育館、軽音練習室、デッサン室、ホールなど、学校ならではのロケーションを多数開放。本格的な白ホリスタジオも入場料のみで自由に利用できます。

4.学生・高校生が運営に参加
岩崎学園のコスプレサークルに所属する在校生約30名がボランティアスタッフとして参加。高校生スタッフも「未来創造プログラム」の一環として運営に加わります。

こうした活動は、本学園が提唱するキャリア教育の新たな視点「ガクハマ(=学生時代にハマりすぎて思わずやりこんでしまったこと)」に基づいています。コスプレという“好き”をきっかけに、世代を超えた学びのきっかけが広がっています。

    5.ラーメン博物館との特別コラボ
    先着100名に「新横浜ラーメン博物館」の入場券(450円相当)をプレゼント。コスプレ姿での入館・記念撮影も可能(周囲への配慮が必要)。昭和33年の街並みで名店の味を楽しめます。

      株式会社ココフリカンパニー

      本社所在地 神奈川県横浜市中区山下町1番地 シルクセンター M2F
      代表者   代表取締役 佐藤美砂江
      公式サイト https://cocofuri.net/index.html
      ※株式会社ココフリカンパニーは、コスプレを中心とした体験型イベントの企画・運営・制作をはじめ、デザイン事業やスタジオ運営、タレント・アーティストのマネジメントなども幅広く手がけています。

      本イベントや本学園の取り組みに関する取材・ご質問は、下記までお気軽にお問い合わせください。

      学校法人岩崎学園 マーケティング教育事業創造本部 クリエイティブグループ/045-311-5562

      村田 hmurata@iwasaki.ac.jp / 070-1003-5013 

      最新記事

      TOPICS

      情報科学専門学校の学生が参加したプロジェクトが「産学連携プロジェクトAWARD2024」で審査員特別賞を受賞

      岩崎学園 情報科学専門学校の学生が参加したプロジェクトが、ソフトバンク株式会社主催の「産学連携プロジェクトAWARD2024」にて審査員特別賞を受賞しました。 本アワードは、ソフトバンク株式会社が主催する社会貢献活動の一環で、全...
      TOPICS

      江ノ島で本学園の学生が高校生とビーチクリーンに参加しました

      2025年6月29日、特定非営利活動法人 西浜サーフライフセービングクラブおよびボードライダーズジャパン合同会社(BILLABONG)の主催による環境保全イベント「Enoshima Ocean Cleanup 2025」が開催さ...
      一覧へ戻る