
「ピンクリボンかながわ スチューデントアクション in 大船 2025」を本学園の学生が参加します
学校法人 岩崎学園は、ピンクリボンかながわ・湘南モノレールとともに、神奈川県内でのピンクリボン活動推進を目的とする三者協定(2023年1月14日締結)に基づき、今年も「ピンクリボンかながわ スチューデントアクション in 大船 ...
岩崎学園 情報科学専門学校の学生が参加したプロジェクトが、ソフトバンク株式会社主催の「産学連携プロジェクトAWARD2024」にて審査員特別賞を受賞しました。
本アワードは、ソフトバンク株式会社が主催する社会貢献活動の一環で、全国の大学や専門学校と連携し、地域の社会課題を解決することを目的とした産学連携プロジェクトです。
※詳しくはソフトバンク 社会貢献プログラム「産学連携プロジェクト」公式ページをご覧ください。
本校の学生は、東洋英和女学院大学と連携し、「地域ポイントで地域と商店街を活性化(若葉台団地実証実験)」というプロジェクトにおいて、技術分野を担当しました。
情報系分野を学ぶ学生たちは、日頃の授業で学んだプログラミングやデータ分析のスキルを活かし、実証実験におけるデータ収集や分析を担いました。こうした取り組みが評価され、審査員特別賞の受賞につながりました。
当日は、各部門で表彰された6つの大学・学校によるプレゼンテーションも実施され、参加校の学生たちは、日頃の取り組みや成果を堂々と発表しました。
岩崎学園では今後も、企業や大学との連携を通じて、地域社会に貢献できる実践的な学びを推進してまいります。