学生が神奈川県のラグビー普及のマスコットキャラクターをデザインしました!

学生が神奈川県のラグビー普及のマスコットキャラクターをデザインしました!

現在世界中で、ラグビー熱が高まっています!

本学園 横浜デジタルアーツ専門学校 総合デザイン科の髙橋怜那さんが、神奈川県ラグビーフットボール協会と連携し、県内のラグビー普及・推進のシンボルとなる公式マスコットキャラクターをデザインしました!
9月6日には黒岩知事を、協会の方と訪問しました。

学園はいままでも、イベント開催などで県内のラグビー機運醸成に取り組んできました。
今回、さらに県のラグビー熱が盛り上がるよう、マスコットキャラクターを制作しました。

新たなマスコットキャラクターの名前は「かなビー」に決定しました。
「県の鳥」でもあるカモメをモチーフとしており、幅広く愛されるようにかわいらしいデザインになっています。
また、子どもにも親しみを持ってもらえるように、好きな食べ物は「プリン」にするなど、キャラクター設定にもこだわっています。

デザインした髙橋さんは「県民の皆さんと楽しく元気に応援できるよう、心をこめて制作した。皆さんにもこのキャラクターと一緒に、楽しくラグビーを楽しんでほしい」と話しました。

本学園は、今後も県内のラグビーの盛り上げに貢献していきます。

 

最新記事

TOPICS

本気でハマっていることをプレゼンで魅せろ!賞金200万円の学生コンテスト「ハルコレ」第2回開催

学校法人岩崎学園(神奈川県横浜市)は、学生が「学生時代にハマりすぎたこと=ガクハマ(用語解説は後掲)」を発表し合うコンテスト「第2回 ハマる学生COLLECTION―ハルコレ―」を開催します。 全国の高校生・大学生・専門学校生な...
TOPICS

情報科学専門学校の学生が参加したプロジェクトが「産学連携プロジェクトAWARD2024」で審査員特別賞を受賞

岩崎学園 情報科学専門学校の学生が参加したプロジェクトが、ソフトバンク株式会社主催の「産学連携プロジェクトAWARD2024」にて審査員特別賞を受賞しました。 本アワードは、ソフトバンク株式会社が主催する社会貢献活動の一環で、全...
一覧へ戻る