令和4年度 学校法人岩崎学園 合同卒業式を執り行いました。

令和4年度 学校法人岩崎学園 合同卒業式を執り行いました。

3月16日(木)にパシフィコ横浜・国立大ホール(横浜市西区みなとみらい)にて、7つの専門学校合同の「令和4年度 学校法人岩崎学園 合同卒業式」が執り行われ、卒業生約1,600名が一堂に会しました。保護者の皆様へはYouTubeLIVEにてライブ配信を行いました。

当日は、卒業生の新たな門出を祝しエールを送る式となるよう、従来の卒業式のイメージとは異なる「楽しさ」「笑い」「感動」といった要素を含めました。

卒業生が、楽しかった学園生活を振り返り、これからの社会人生活のスタートをきることができるようなコンテンツを実施しました。
会場には多くの企業様より頂戴した祝花が飾られ、華やかに彩られました。

式では、横浜にゆかりがあるスポーツ選手や、学園を卒業し輝かしく活躍している卒業生からのお祝いメッセージVTRを放映し、卒業生に多くの皆様からエールをいただきました。

また、本学園 総合教育アドバイザーの東京大学大学院薬学系研究科 教授・脳研究者の池谷裕二教授、お笑い芸人の椿鬼奴さん、グランジ 大さんをお招きし、社会人生活で役立つ「集中力アップ方法」についての授業や、卒業生から寄せられたお悩みについて、楽しく前向きなアドバイスをいただきました。
MCは、本学園で学生サポートを行っているお笑い芸人の岩本浩幸さんがつとめ、会場は笑いに包まれました。

式の最後には、サプライズゲストとして、ミュージシャンの藤巻亮太さんが出演され、歌のプレゼントを贈っていただきました。慣れ親しんだ卒業ソング「3月9日」などを披露いただき、卒業生はペンライトで盛り上がる様子や、涙ぐむ様子が見られました。

式について出席した卒業生からは「とても楽しかったです」「スペシャルゲストさんが面白く楽しい卒業式だった」といったコメントが寄せられました。

卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
学園は皆様のこれからのご活躍をお祈りし、これからもサポートし続けます。

最新記事

産官学連携

横浜市の地域共生ハッカソンに本学園3校の学生が参加しました。

 令和7年2月23日(日)横浜市庁舎にて、地域共生ハッカソンの最終発表会が開催され、本学園からは情報科学専門学校、横浜保育福祉専門学校、横浜リハビリテーション専門学校の3校の学生が参加しました。  地域共生ハッカソンは、大学・専...
産官学連携

フラワーバレンタインのPRショート動画を学生が制作!Superfly『愛をこめて花束を』TikTok大作戦

本学園 横浜デジタルアーツ専門学校は、一般社団法人花の国日本協議会(東京都港区 以下、花の国日本協議会)と連携し、同協会が取り組む、バレンタインデーに大切な人へ花を贈る「フラワーバレンタイン2025」キャンペーンのPRに協力しま...
一覧へ戻る