
学生の才能が光る43作品がランウェイに登場。横浜fカレッジ主催「119th FASHION AND BEAUTY LIVE」をKAATにて開催しました。
トータルファッション&ビューティーを学ぶ専門学校である本学園 横浜fカレッジは、11 月 5 日(土)に神奈川芸術劇場(KAAT)にて、「119th FASHION & BEAUTY LIVE」を開催しました。
本イベントは、学生が日ごろの成果を披露する場として、1927年の開校以来続いてきた伝統行事の1つであり、今年で119回目を迎えました。アパレル業界・ヘアメイク業界からも高い注目を集めています。
1部にコンテスト、2部にヘアメイクショーなどのエキシビジョン、3部にコンテストの審査結果発表・表彰式が行われ、会場には、同校の在校生・保護者・卒業生が来場し、一般の方向けにオンラインライブ配信を実施しました。
コンテストでは「ビューティーデザイン部門」、「ファッションデザイン部門」の 2 部門に分かれ、学生がデザインと技術を競い合いました。コンテストに向けて、学生は約 4 ヵ月をかけ、日ごろの授業や産学連携を通して学んだ知識、発想力を生かして、デザイン画や作品制作を手掛けました。
当日は、コンテスト審査員として、ファッション、ヘアメイクなど各界の第一線でご活躍されている方々をお招きし、応募作品数 1,267 点の中から、1 次審査を通過した計 43 作品の最終審査を行いました。作品は、独創性や完成度、ファッションデザイン部門においては業界全体の流れや方向性(環境問題やリサイクルなど)の時代性を意識できているか、などの項目を基準に審査されました。
ビューティーデザイン部門のグランプリには、ビューティーコーディネート科 2 年の五十嵐 麗愛さんチームの作品が、ファッションデザイン部門のグランプリには、 ファッションライフデザイン学科 2 年の野澤 琴音さんの作品が選ばれました。
コンテストの他にも、エキシビジョンとして、老舗の呉服店である株式会社いわきやとの産学連携として学生がデザインし、実際に販売される振袖の初披露となる「振袖デザインアワード 」や、トップヘアスタイリストが共演する「Ash」×「TONI&GUY」ヘアメイクショー、横浜fカレッジの学生と、音楽・デザイン・ゲームなどを学ぶ姉妹校の横浜デジタルアーツ専門学校の学生による、コラボレーションダンスパフォーマンスが行われ、大いにショーを盛り上げました。
審査員の方々からは、「ワクワクする作品が多くあっという間に時間が過ぎた。これからも色んなことにどんどんチャレンジしてほしい」、「学生のインスピレーションに驚かされた。例年、コンテストのレベルが高まっているので、今後が楽しみ」など、御高評をいただきました。
第1部 CONTEST | ||
ビューティーデザイン部門グランプリ 五十嵐 麗愛さん (ビューティーコーディネート科 2 年) ![]()
▼受賞者コメント |
ファッションデザイン部門グランプリ 野澤 琴音さん (ファッションライフデザイン学科 2 年) ![]()
届きそうで届かない、普段よりも近く見える星々に手を伸ばす。いつか届くと信じて…。 ▼受賞者コメント
|
第2部 EXHIBITION | ||
![]() |
第3部 CEREMONY
![]()
|
【実施概要】 | |||
◆実施名称:『119th FASHION&BEAUTY LIVE 』 | |||
◆日 時:2022年11月5日(土)14時~16時 | |||
◆会 場:神奈川芸術劇場 | |||
◆プログラム: | 第1部ーCONTEST ・ビューティーデザイン部門 ・ファッションデザイン部門 第2部ーEXHIBITION ・振り袖デザインアワード グランプリ 表彰式 ・「Ash」×「TONI&GUY」ヘアメイクショー ・fカレダンスパフォーマンス with DJネオ九龍(横浜デジタルアーツ専門学校学生) 第3部ーCEREMONY ・審査結果発表/表彰式 |
||
◆主 催:学校法人岩崎学園 横浜fカレッジ
|
最新記事


情報セキュリティ大学院大学の次期学長選任について
